社会福祉法人 桑の実会 福祉の森
fukushi no mori
・入り口から見た廊下
「福祉の森」は、思い出深い家具に囲まれた個室と、広いリビング、ダイニングキッチン、お風呂等の共有スペースを備えた、自立支援型の『第2の我が家』です。
ここでは、自分の持てる力を生かして、お互いに助けたり助けられたりしながら、共に生き、共に笑い、自分の役割や生き甲斐を見出しながら、人生を全うできる安住の地を創り出していきます。
長い人生で培ってきた、一人ひとりの生活のリズムを大切にした個別ケアの中で、生きていく力を援助し、命のある限り、その人らしさが輝いていけるような住まいを目指しています。
基本方針
(1)
日常生活は、一人ひとりの利用計画表に基づき、必要な時に必要な在宅サービスを、24時間365日受けて暮らすことができます。ケアプランは、ご入居者様が持っている能力を活用した「自立支援」を基本とし、生涯自分らしい生活を営んでいけるように援助いたします。
(2)
介護は介護保険を利用し、社会福祉法人桑の実会の常駐ヘルパーが、ケアマネージャー作成のケアプランに基づき、個別にお世話をいたします。個別以外の日常のお世話は、安心サポート費で対応いたします。
(3)
皮膚疾患に関しては、1階にくわのみクリニックがありますので、診療時間中における対応は可能です。他科の診療や24時間対応をご希望の場合は、別途でご相談に応じます。
(4)
各居室に緊急通報電話を取り入れ、緊急時の対応を行います。
(5)
お食事は専属の栄養士が、バランスが良く、旬の食材を活かしたメニューを考案します。そのメニューを1階厨房で心を込めて調理し、入居フロアーに配膳して、召し上がっていただきます。
入居対象者
(1)
入居時、要介護の60歳以上で、何らかの介護を要する方。
また、認知症の方や身体的障害のある方も入居できます。
(暴力・暴言・破壊行為など他人に迷惑のかかる行為のある方を除く)
入居までの流れ
(1)申し込み
・入居申込書
・健康診断書(3ヵ月以内のもの)
・介護保険者証の写し
※郵送でも可
↓
(2)書類審査
↓
(3)ご本人との面接
↓
(4)入居判定会議で入居可否
↓
(5)入居決定通知送付
↓
(6)契約書締結
↓
(7)ご入居 ※入居日は調整させていただきます